最後の一枚
今年のカレンダーもラストの一枚になっちゃった。
年々一年のスピードが増すのはなぜ?
だんさんからのプレゼント
大好きなリンツのアドベントカレンダー( ^ω^ )
これが全部開いたら大忙しの年末だ~
開けるのやめようかな( ̄▽ ̄)
今年のカレンダーもラストの一枚になっちゃった。
年々一年のスピードが増すのはなぜ?
だんさんからのプレゼント
大好きなリンツのアドベントカレンダー( ^ω^ )
これが全部開いたら大忙しの年末だ~
開けるのやめようかな( ̄▽ ̄)
何度かトライするも挫折を繰り返したハムスター・・・・・
やっと出来た~ヽ(´▽`)/
身長 7.5cm 4ジョイント
アルパカ ウルトラスエード グラスアイ
化繊綿 ステンレスボール
今回は試作のハムちゃん。
直したいところは多々あるが形になって良かった~( ^ω^ )
ハリーと違ってハムくんはほっぺを膨らませたり色を変えたり
色々遊べそうでたくさん作りた~~い!
が・・・・・明日からはRittiBearの企画展の作品作りをしなくては。
間に合わないと大変だからね・・・・・
今日は娘二人が夏休みなので買い物がてらランチに。
ローストビーフ定食
東北地方の美味しいものがたくさんあるお店でお味噌汁の具は
じゅんさい。 美味しい~~~
豚丼 光って見えないが後ろにある温玉を乗せたら絶品。
お昼はランチのみだけどメニューを見たら東北の美味しいものが
たくさん載ってる。
今度は夜だな・・・また太るな・・・・・・・・・
今日は私の誕生日~ ・・・・・・なので
夏休み中の2号がご馳走してくれるそうな( ̄ー ̄)ニヤリ
まずは昨日から気温が10度以上下がって涼しいなか・・・
久しぶりの谷中ひみつ堂で 桃と・・・
メロン うん美味しい( ^ω^ ) ちょっと冷える・・・
少しドライブしてお腹を空かせたら星乃珈琲でランチもご馳走に
小さなスフレパンケーキまで食べちゃった(≧m≦)
昨日と今日で確実に太るモードに突入したらしい・・・・・
楽しかったし美味しかったし嬉しかったからいいよね~ヽ(´▽`)/
本物はどっしり重量感満載のウマグマなれど・・・・・
私が作ると野性味皆無のウマグマくんになっちゃった( ̄▽ ̄)
身長 16cm 5ジョイント(首Wジョイント)
アルパカ ウルトラスエード カラーグラスアイ
化繊綿 ステンレスボール
本人に重量感はないがお腹にたっぷりステンレスボール入り。
重量はなかなかで腹筋がつりそうなこんなポーズもお得意なのだ。
今日はコンベンションにも来てくれた2号の学校の時のママ友たち
と新大久保へ。
第一次韓流ブームの時はおばさまばかりだった新大久保。
今は韓流アイドル人気で夏休み中ということもあり若いお嬢さん
たちが一杯。
どのお店も長蛇の列・・・・・すごいな 第一次の時より人が多い。
私たちは出来るママ友が予約を入れたでりかおんどるへ。
ここのチーズタッカルビはうどん入り 美味しかった~~~
ほかにもこんなのやら海鮮チヂミ 冷麺 カリッとして辛くて美味
しい唐揚げ あれやこれやいただいて大満足( ^ω^ )
次行くお店も下見して楽しかった~~
さあ左腕の痛みも楽になったし充電も終わったし・・・・・頑張ろう。
千葉の高橋梨園から・・・・・
大きな桃がやってきたヽ(´▽`)/
直径が12cmくらいある。
大きいだけじゃなくて甘くてジューシーで美味し~~~い。
そして今回は・・・・・
こちらも大きなプラム 直径8cm なのに種が2cmくらい。
食べられる部分がたっくさんで一つ食べるとランチだね(*^m^)
今年も美味しい桃&プラム ごちそうさまでした( ^ω^ )
ついこの前桜を見たと思ったらもう12月・・・・・・
一年が早過ぎる( ̄▽ ̄)
先日博多阪急に発送を済ませて一段落。
今週はお出掛け週間。
腰を痛めていた母とお買い物にも行ってプチ親孝行もしたし・・
忘年会という名目で
1ヶ月先まで予約が取れないという焼き肉を食べに行ったり・・・
上のネギタンもこのカルビとハラミもどれも柔らかくて美味しい~
ママ友とランチで健康的なカレーを食べたり・・・
コンサートのグッズを買いに行って韓国料理を楽しんだり・・・
ちなみに今日はそのコンサートだ~ 楽しみ~~~ヽ(´▽`)/
娘と日本橋に遊びに大好きな辛い刀削麺を食べたり・・・・・
食べまくりの1週間 体重計には乗れない(≧∇≦)
そして名古屋タカシマヤでもクリスマスイベントも終わり
新宿高島屋でのイベントはただ今絶賛開催中。
タイムロマンのペンちゃんと博多阪急の作品展は今日から始まり。
気にはなっても何も出来ず。 どんな感じなのでしょうか・・・・・・
秋らしく過ごしやすい日が続いている。
だからか・・・・・・早くも食欲の秋 到来(*^m^)
芋栗南京好きの1号からのリクエストで作ったパンプキンプリン。
調べてみたらレンジでチンして作るものが多かったが・・・
ヒタヒタのお水で茹でた方が甘くなるような気がするので自己流で
作ってみた( ^ω^ )
茹でて水分が無くなったらミキサーへ
甘さは蜂蜜。 牛乳と少しだけバターを入れてゼラチンで固めた。
娘たちには好評だったので良かった~ヽ(´▽`)/
買い物ついでのランチは・・・・・
ラーメンが食べた~い とこちらは2号のリクエスト 辛つけ麺
辛~~~い でも麺がシコシコで美味しかった、癖になりそう。
これでやめておけばいいのに・・・・・・・
小さなコッペパンにお好みの具材を入れてくれるお店を発見。
お腹一杯なのに・・・・・・・・・・買っちゃった( ̄▽ ̄)
食欲の秋 というより 体重増加の秋だな(≧ヘ≦)
イタリア旅行で食べたカンノーリ・・・
もう一度食べたいと願っていたら東京駅のグランスタにカンノーリ
バー登場したと・・・・・行くっきゃないでしょ。
早速1号を誘ってカンノーリを食べるため(だけ)に東京駅へ。
クルッと巻いた皮は揚げてある。
注文を受けて中にリコッタチーズを入れてくれる。
ピスタッチオやアーモンドのトッピングを付けて完成。
お味はね~~~ ちょっと甘めだしもっとシンプルがいいかな~
お値段一つ500円とお高めだから凝っちゃうのかしらね~(*^m^)
こちら イタリアのホテルのシェフお手製のカンノーリ
もう美味しくて美味しくてみんな2個3個と食べていた。
いろんな場所でカンノーリを食べたがシェフのカンノーリが一番
美味しかった( ^ω^ ) また食べたいな~
シェフが作り方のお教室も開いてくれたんだけどね~
作れない・・・
イタリア語 さっぱりわからない(u_u。)
今日は2号とドライブ
たわわに実った梨・・・・・ではなく
大好きな藤稔を買いに千葉の高橋梨園へ。
いや・・・梨もきゅうりも茄子も買ってきましたが(*^m^)
500円玉が小さく見えるほど大きな藤稔
今年は雨が多くて実落ちや実割れがたくさんあったらしいですが
こんなに立派なのも出来たんですって。
優しいお父さんお母さん、娘さんと会うのが嬉しくて通っています。
もちろん美味しい葡萄や桃も目的ですが( ^ω^ )
今日は1号も集合して私の誕生日会。
料理を作るのは・・・・・もちろん私( ̄▽ ̄)
メニューは 海鮮チヂミ~ 他色々 & お酒。
ケーキは1号ご推奨の世界大会で優勝した経験もある
ラ・ローズ・ジャポネ(La Rose des Japonais) で。
手前にあるのが優勝したときのピスタチオのケーキ ピクシー
あいだにあったベリーが甘酸っぱくて美味しかった~
小さな誕生日プレートも・・・・・ありがとう( ^ω^ )
そして五十嵐シェフが・・・
Je ne parle pas Français と書いてあるTシャツを着ていた2号
を見て笑いながら厨房から出てくると・・・
「なんて書いてあるかわかる?」 「いいえ」
「そう フランス語が話せません って書いてあるんだよ」 と。
一語一語説明付き なんとも優しいシェフなのでした。
最近のコメント